Etrian 2:Advice

MDFW - The Mystery Dungeon Tree of Information.
Jump to navigation Jump to search

List of Advice in Nintendo 3DS Etrian Mystery Dungeon 2(CT). They can be read in Explorers Guild or in the Menu. As you progress through the game's story, various tutorial will be unlocked. Most advice are the same in Nintendo 3DS Etrian Mystery Dungeon [1]. If there is (達), this means that the character 達 is only present if there are multiple characters in the party when reading the advice.

どんなメンバーで行くか迷う

Unlocked after creating the first 4 characters

まあ最初は どんなメンバーで行けば いいのか悩むよな。なので基本的なところを 教えるよ。 まずは ソードマン。 武器を使った近距離攻撃が得意だ。TPが 尽きても戦えるから オレは欠かせないな。 次に 印術使いのルーンマスター。 遠くからでも攻撃ができる 魔法タイプの 属性アタッカーだ。 そして 回復役のメディック。 これら3つが オーソドックスな職業だろう。 4人目は 自分達の強さによるな。 レベルが低いうちは パラディンガンナーを4人目にするのがいいと思うぜ。 パラディンは 盾での防御が優れているし ガンナーは 銃で遠くから援護射撃してくれる。 基本的なところはそんな感じだ。 他にも 攻撃支援が得意なダンサーや 敵を弱体化させるカースメーカーなど 色んな職業があるから…… 戦い方とかがわかってきたら 他の職業も 試してみるといいぜ。

リーダーの役割

Unlocked after creating the first 4 characters

冒険では 常にリーダーが先頭に立ち メンバーを引き連れて進んでいく。 探索中に魔物を発見したら メンバーは リーダーの元を離れ それぞれの意思で 戦いはじめるだろう。 スキルの使用は メンバー個々の判断だが ブラストスキルの使用は リーダーの判断だ。 アイテムも リーダーが判断して使用する。 リーダーは メンバーのHP値やTP値に 気をつけて 時にはブラストスキルや 回復アイテムを使うといい。 このように リーダーは役割が多いせいか その影響がFP値に現れる。 空腹になるのは リーダーだけなんだ。 なので お腹が空き過ぎて倒れそう! でも 食料も何もない!……って時は リーダーを変更して しのぐといいぜ。

キケンな不思議のダンジョン

Unlocked after creating the first 4 characters

迷宮内は 不思議のダンジョンだ。 行くたびに地形や落ちているアイテムが 変わるから やっかいなんだが…… 一番注意したいのは 迷宮内でパーティが 全滅した時だ。 その時は 街に戻されるんだが…… その際にはナント……! アイテムやお金がなくなっていることが あるんだ! こいつぁ きびしい! なので それを 避けるためには アリアドネの糸が必要だ。 全滅する前に アリアドネの糸を使えば 持ち物をなくさずに街へ戻ってこれる。 なので 冒険に行く時は アリアドネの糸を 用意しておくといいぜ。

迷宮内での時間の流れ(ターン制)

Unlocked after creating the first 4 characters

迷宮内での時間の流れは独特だ。 実は 自分も敵も順番で動くことに なっている。 自分が一歩動くと その次に敵が一歩動く。 ホラッ すごろくとかやったことがあるだろ? あれに近い。 あんな感じで マス目があって みんな 順番に行動するんだ。 だから ちょっとコツがいるんだな。

Etrian 2 - Turn-based combat tutorial 7.png

例えば お前と魔物との間に 1マス分の 距離があったとしよう。

Etrian 2 - Turn-based combat tutorial 8.png

もしお前が魔物に一歩近づいたら お前の順番はそこで終わる。

Etrian 2 - Turn-based combat tutorial 9.png

次は魔物の番だ。魔物は近づいたお前を 容赦なく攻撃するだろう。バシッとな。 これは痛い! ハッキリ言って やられ損だよな。

Etrian 2 - Turn-based combat tutorial 7.png

なのでここでは コツがいるんだ。

Etrian 2 - Turn-based combat tutorial 10.png

まずこの場合 魔物には近づかず その場でAボタンを押して素振りをする。

Etrian 2 - Turn-based combat tutorial 3.png

すると 行動順が回ってきた魔物は ヤツの方から一歩近づいてくれるんだ。

Etrian 2 - Turn-based combat tutorial 4.png

後はわかるだろ? そう なぐればいい。 先制攻撃ができるんだ。 このように マス目の位置や行動の順番を 意識するだけで その後の展開がだいぶ 違ってくるんだ。 あと もっと大事なことは 自分が 動かないかぎり 敵も動かないってことだ。 だから ピンチな時ほど慌てず じっくりと 考えて行動するといいぜ。

基本的なアイテムは何が必要?

Unlocked after creating the first 4 characters

必要なアイテムか? まずはなんといっても 武器防具だな。 職業にあった武器や防具を装備すれば おのおのが強くなる。 ただ ちゃんと装備しないと意味がないので そこは注意するんだぞ。 次に アリアドネの糸だ。 全滅する前に アリアドネの糸を使って 迷宮から脱出すれば持ち物はなくならない。 最後に回復アイテム。 メディカ等のHP回復アイテムや アムリタ等のTP回復アイテムだな。 ただ パーティにメディックがいるなら 持っていくのは TP回復アイテムだけで いいかもな。 基本的には そんな感じだな。

迷宮で冒険を中断するには

Unlocked after creating the first 4 characters

迷宮で冒険を中断したい時は Xボタンの メニューから『システム』 そして 『冒険の中断』を選んでくれ。 冒険の記録が済んで タイトルメニューに なれば 電源をOFFにしても大丈夫。 正しい手順で冒険を中断すれば ちゃんと 中断した所から再開できる。 間違っても『冒険の中断』を行わずに 電源をOFFしちゃダメだぞ。 “探索を諦めた”とみなされるからだ。 探索を諦めた というのは……パーティが 全滅した時と同じ扱いになってしまう! 街に戻され もしかしたら持ち物も 失っているかもしれない! これは危険だ! なので 冒険を中断したり セーブしたり したい時は…… 迷宮では Xボタンメニューでの 『システム』からの『冒険の中断』…… 街では 温泉宿でのメニューから 『セーブ』を選んでくれ。

お宝フロアとドクロフロア

Unlocked after entering Jungle Ruins for the first time

ダンジョン内で迷宮マップを見ると たまに  Etrian 2 - Chest Floor Map Icon.pngEtrian 2 - Monster Floor Map Icon.pngといったマークが 出ていることがある。 Etrian 2 - Chest Floor Map Icon.pngマークは お宝フロアだ。 いいものがあるという伝説があるので 見かけたら積極的に行きたいところだ。 逆に注意したいのが Etrian 2 - Monster Floor Map Icon.pngマークがついている ドクロフロアだ。 ここは魔物が多くいたりして かなり手強い。 自信がなければ踏み入れないほうがいい。 お宝フロアか ドクロフロアなのか 入ってみるまでどちらか わからないのが Etrian 2 - Chest and Monster Floor Map Icon.pngマークだ。 お宝を求めてチャレンジするのも 用心して 回避するのも すべてはお前(達)次第だ。 リスク管理も冒険者に求められるところだ。 うまく判断して行動してくれ。

迷宮で役立つ便利機能

Unlocked after completing the tutorial in Jungle Ruins

迷宮で役に立つショートカット機能は 以下の通りだ。 『Bボタンを短く押す』 アイテムリストの表示 『Yボタン+Rボタン』 自分の周囲を見渡す (※場所によっては できないこともある) 『Bボタン+Yボタン』 メッセージ履歴の表示 これらはとても便利だから 覚えておくといいぞ。

すれ違いで麻痺は治せる

Unlocked after completing the tutorial in Jungle Ruins

麻痺状態になった仲間は すれ違いで治せる。 すれ違いたい時は 仲間に向かって 『Bボタンを押しながら移動』だ。 麻痺状態は かかっている時間も長いから すれ違いですぐに治せると便利だぞ。

印石について

Unlocked after completing the tutorial in Jungle Ruins

印石は 巻物や薬などと違い 何度か使えるのが特徴だ。 ただし 使用回数には制限があるから そこは注意するんだぞ。 ちなみに印石は 直線上に印を 飛ばして使うんだが…… 実は混乱状態になっていても 指定した 方向に印が撃てるんだ。これは覚えて おくと とても役立つぞ。 また印石は 怪しい迷宮ショップに行けば 合成し 使用回数を束ねてくれる。 なので 同じ印石をいくつも持っている 場合は 迷宮ショップを訪ねるといいぞ。

ボスフロアでは救助できない

Unlocked after completing the tutorial in Jungle Ruins

救助が成功すれば アイテムを失わずに 帰還できる。なので もし強力な救助隊が 組めるのであれば全滅も怖くないが…… しかし それでも注意しなければいけない ことがある。それがボスフロアだ。 ボスフロアだけは 救助要請ができないのだ。 なので 救助にどんなに自信があったとしても ボスフロアに入る時だけは慎重になってくれ。

罠の対処方法

Unlocked after completing the tutorial in Jungle Ruins

罠は よくみえの目薬を使えば 見えるようになる。 ただし見えるのは 使用した者のみだ。 例えば パーティのリーダーが よくみえの目薬を使って罠を回避できても 他のメンバーは罠に掛ってしまう。 メンバー全員が 罠を回避する方法は2つ。 全員がよくみえの目薬を使うか 見えている罠に向かって 素振りをするんだ。 素振りをした時の風圧で 罠を隠している土や砂は簡単に吹き飛ぶ。 丸見えになった罠は 誰もが回避できるぞ。 このテクニックは 意外と重要で 罠を発見する時にも役立つ。 モンスターハウスのような 罠がいっぱいある 場所では 素振りをして罠を発見しながら 歩けば かなり安全だぞ。

稀少個体について

Unlocked after completing the tutorial in Jungle Ruins

魔物の中には たまにオーラを発している ヤツもいる。それが 稀少個体だ。 稀少個体は 倒せばいつもより多くの 経験値がもらえる。 ただ 魔物自体の力もより強いから そこが悩ましいところだな。 まあ戦うかどうかは その場の状況で 判断してくれ。

ひとつのフロアに長居すると……

Unlocked after completing the tutorial in Jungle Ruins

まあ ちょっとぐらい長居するぐらいなら 全然 大丈夫なんだが…… それでも ひとつのフロアに あまりにも 長くいすぎると それは危険だ。しばらく すると 不思議な霧が発生するからだ。 その霧に何度も包まれていると やがては 意識も身体の自由も奪われ 目覚めた時には 湖畔にいるはずだ。 そう! パーティが全滅した時と同じことに なってしまうんだ! 当然 アイテムお金が なくなって しまうこともある! なんてこった! なので 不思議な霧が発生したら ただちに そのフロアを移動してくれ。

ヨボの不思議な料理

Unlocked after going in Alehouse Golden-Barley for the first time

身内のオレが言うのもナンだが…… 弟のヨボが作る料理は とてもうまい。 そして ただうまいだけじゃない。 迷宮探索中に 不思議な効果を発揮するように なるんだ。 たとえば 攻撃フィッシュ。 食べると 力が湧いてきて 攻撃力が大幅にアップする。 それから 防御チップス。 こっちは 防御力がアップするぞ。 料理の効果は 倒れるまで持続するそうだ。 いろんな料理があるみたいだから 黄金の麦酒場に寄ったら 食べてみるといいぞ。

その場で向きを変えたい時は

Unlocked after reaching the fourth floor of Emerald Hollow(UT) - This is an unofficial translation. for the first time

その場で向きを変えたい時は Yボタンを押しながらEtrian 2 - D-pad Icon.pngボタンだ。 もしくは Yボタンを押しながら Etrian 2 - Circle pad Icon.pngスライドパッドでもいいぞ。 また 誰かが隣にいるときに Yボタン短く押すと そちらの方を向く。これは中々 便利だから覚えておくといいぞ。

砦報酬について

Unlocked after entering Emerald Hollow(UT) - This is an unofficial translation. for the first time

仲間入りの砦がある迷宮をクリアすると クリア時にアイテムや素材が余分に もらえる……それが砦報酬だ。 砦に派遣された仲間は ただいるだけじゃ ない。実は迷宮を探索し 日々アイテムや 素材を採取しているんだな。 それがクリアした時に もらえるってワケだ。 なので砦を多く建て そこに仲間を沢山 派遣すれば報酬もより増える。 また砦の種類によっても得られる報酬の数が 変わるから 色々試してみてくれ。

属性について

Unlocked after completing Emerald Hollow(UT) - This is an unofficial translation.

攻撃には 7つの属性が存在する。       だ。   は 武器についている属性で その武器自体が これらの属性攻撃を行う。 剣と刀は 攻撃を 突剣と銃は 攻撃を 槌と杖は 攻撃を行う……という感じだ。 属性 属性 属性 属性は スキルに 付くものだが 武器に付いているものも あったりはする。 魔物の中には これらの属性攻撃に強い ものもいれば 逆に弱いヤツもいたりする。 モンスター図鑑で 魔物の弱点属性を 調べれば より有利に戦えるぞ。

展開床とは

Unlocked after walking on a Spread Tile for the first time

冒険している時 部屋の入口で 赤い結晶床を 見たことはないかい? それが 展開床だ。

Etrian 2 - Spread Tiles tutorial 2.png

展開床の使い方を説明するぞ。 まず…… 展開床の上に乗り Lボタンか Xボタンのメニュー『パーティ』から 『メンバー展開』を選ぶ。 すると 通路にいたメンバーが 部屋の中に 1ターンで ポンと入ってくれるんだ。 部屋の入口だと リーダーだけで戦わなければ いけないところを この展開床を使えば 複数で敵と戦える……それがメリットだな。 メンバーの配置は 何度でも変更可能だ。 配置が決まったら Aボタンを押してくれ。 ただ 展開床は 何度も使えない。 使っている内に割れてしまう事があるんだ。 でも それでもいいことはある。

Etrian 2 - Spread Tiles tutorial 3.png

メンバー全員のTPが回復するんだ。 しかも回復量は 普通の結晶床よりも多い。 なので 普通にTPを回復したい時にも 展開床を使ってくれ。

砦へのメンバー派遣

Unlocked after completing Emerald Hollow(UT) - This is an unofficial translation.

砦を建設したら メンバーを派遣した方が いいぞ。最大4名まで送りこめる。 派遣メンバーの役割は 砦をD.O.Eから 守ることなんだが…… なんといってもお得なのは 砦にいるだけで そのメンバー達が成長することだ。 もし パーティ外メンバーがいるなら 遊ばせておくより 砦に派遣した方が ずっといいぞ。

探索砦と樹海磁軸

Unlocked after completing Emerald Hollow(UT) - This is an unofficial translation.

ギルドが施設レベル3になると 探索砦が建設できるようになる。 探索砦はいいぞ。何といっても 街と砦を自由に行き来できるからな。 そして もうひとつの特徴が 樹海磁軸だ。 樹海磁軸の機能を使うと なんと時間を待たず 砦は あっという間に完成してしまう。 ただ気をつけたいのは これを使うと 腹も減ることだ。なので 樹海磁軸を 使う時は FP値に注意してくれ。

探索を諦めたくなったら

Unlocked after completing Emerald Hollow(UT) - This is an unofficial translation.

探索を諦めることは パーティの全滅と 同じだ。アイテムお金を失ってしまう かもしれない。 それでも探索を諦めたくなった時は Xボタンのメニュー『システム』から 『オプション』を開いてくれ。 オプションの『その他』の中に 『探索を諦める』という項目がある。 それを使えば 街に戻ることができる。 ただ繰り返すが 探索を諦めるのは パーティの全滅と同じなので アイテムお金がなくなってしまうのは覚悟してくれ。

ギルドカードって?

Unlocked after unlocking Guild Card which is after completing Emerald Hollow(UT) - This is an unofficial translation. and exploring another dungeon

ギルドカードは 他のギルドとの 交流に使う 名刺みたいなものだな。 カードには 登録した冒険者や 自分のパーティ メッセージなどを書いて 他のギルドに紹介できる。 ギルドカードを交換するには すれちがい通信の登録が必要だ。 もし すれちがい通信の機会が少ないなら ギルドカードをQRコード画像に出力して インターネットで交換することもできる。 他人のギルドカードに登録された冒険者を 自分のギルドに招き入れる時は ギルド同士のレベル差に注意してくれ。 招き入れようとする冒険者のレベルが 自分のギルドメンバーより高い場合は 登録できないからだ。 そこらへんに気をつけて カードの交換を 楽しんでくれよな。

怪しい迷宮ショップ

Unlocked after entering Wyrmwind Pass(UT) - This is an unofficial translation. for the first time

迷宮を探索していると たまに闇の女商人が やっている店に出くわすことがある。 それが 迷宮ショップだ。 彼女達がどんな組織で なぜ迷宮でショップを 開いているのかは わからない。まったくの 謎だ。 ただ アイテムの売買や 武器や盾の強化合成を 商売としてやっているから 利用はした方が いいだろう。 アイテムを買うのは簡単だ。 店に置いてある商品を拾い 闇の女商人に 話しかければいい。 ただ 代金を払わずに店の外にでると 大変だ。 商品を持ち逃げしたとみなし 大量の ゼブラテリウム軍団が襲ってくるからだ。 ヤツらと戦っても まず勝ち目はない。 別のフロアまで逃げ切れればいいが…… でも泥棒はやめておいた方がいいぞ。

扉がついた部屋に入るには

Unlocked after completing Wyrmwind Pass(UT) - This is an unofficial translation.

迷宮によっては 最下層が財宝部屋に なっていることがある。 この部屋には扉がついていて これを開けるには扉の鍵が必要だ。 扉の鍵は 他のアイテムと同じく 迷宮で拾えることがある。 部屋の中は宝物でウハウハだから 財宝部屋がある迷宮に行くときは 扉の鍵を持ち込むのを忘れずにな。

メンバーが使うスキルを限定する

Unlocked after completing Wyrmwind Pass(UT) - This is an unofficial translation.

メンバーが使ってほしくないスキルを 勝手に使ったり…… TP消費の高いスキルを使いまくって あっという間にTPが底をついて ああ困った! ……ってことはないかい? そんな時は スキルのオフ設定だ。 Xボタンでスキル画面に行くと……

Etrian 2 - Limiting skill usage tutorial 1.png

『Yオフ設定』って書いてあるところが 見えるだろう? あのように Yボタンを押して スキルにOFFマークを付ければ 使わなくなるんだ。

Etrian 2 - Limiting skill usage tutorial 2.png

使わせたいスキルを絞り込むことで より快適に冒険できるようになるぞ。

モンスターハウスについて

Unlocked after completing Wyrmwind Pass(UT) - This is an unofficial translation.

迷宮には 魔物の巣窟 モンスターハウスと 呼ばれる とても危険な部屋があるんだ。 タイプは ふたつある。 ひとつは 探索中の部屋が突如 モンスターハウスと化すもの。 もうひとつは 寝床となっている部屋だ。 中にいる魔物は眠っているが 部屋に 入った瞬間 一斉に目を覚ます。 どちらの部屋も危険なことに違いないが いいこともあるんだ。 モンスターハウスは アイテムも多く 落ちているし 魔物を一掃できれば 経験値もより多くもらえるからだ。 このように ピンチとチャンスが 表裏一体にある…… それがモンスターハウスだ。 最後に もうひとつ。モンスターハウスは 罠も多いので そこも注意してくれ。

D.O.Eは状態異常にしてから叩く

Unlocked after encountering a DOE for the first time

D.O.Eは 普通に叩いても通用しない。 ダメージが すべて1にされてしまう。 特殊なオーラをまとっているからだ。 じゃあ どうやったらオーラを消せるのか? 混乱睡眠などといった状態異常に することだ。 状態異常にさえすれば オーラは消え D.O.Eに攻撃できるようになる。 ただ 状態異常に中々かかってくれない時が あるから そんな状況があっても めげずに チャレンジし続けてくれ。 あと より巨大なD.O.Eは ふたつの 状態異常をかけないと オーラが 消えなかったりもする。 そこも注意して D.O.Eとは 覚悟を持って戦ってくれ。

砦とD.O.E

Unlocked after entering the Viridescent Sea(UT) - This is an unofficial translation. for the first time

D.O.Eは せっかくオレ達が造った砦を 壊して回る やっかいな存在だ。

Etrian 2 - DOE Tutorial 1.png

まずは 誰もいない砦に D.O.Eが 侵入した場合…… 当たり前だが D.O.Eは 砦を 容赦なく破壊する。そしてその後 下層へと帰っていく。 砦を守るためには D.O.Eと 戦わなくてはならない。 そこで派遣されたメンバー 防衛隊だ。

Etrian 2 - DOE Tutorial 2.png

防衛隊がいる砦にD.O.Eが現れたら 戦うことができる。 D.O.Eとの防衛戦が始まったら 防衛隊に戦闘指示を与えてくれ。 自分のアイテムを使わせる事も可能だ。 防衛戦に勝利すれば 砦はそのまま 残るが…… 負けると砦は破壊され 防衛隊は街へ 帰されることになる。ただし 防衛隊 メンバーが装備品を失うことはない。 砦は 世界樹到達への道をつなぐ礎だ。 それが壊されると 世界樹もまた遠くなる。 派遣メンバーも駆使して なんとか D.O.Eから守ってくれ。

スキルポイントを振り直したい

Unlocked after completing Viridescent Sea(UT) - This is an unofficial translation.

スキルポイントの割り振りに しくじって しまった! もう一度最初から振り直したい! というメンバーはいるかい? そんな時には 『休養』だ! 『メンバーの管理』から『休養』を行えば スキルポイント1から振り直せるんだ! スキルを最初から振り直すのが面倒で なければ ぜひ試してみてくれ。

D.O.Eを8人で迎え撃つ方法

Unlocked after completing Viridescent Sea(UT) - This is an unofficial translation.

D.O.Eは 強い。 なので戦う時は できるだけ多くの戦力を 集めたいよな。 そこで今回はナント 8人のメンバーで D.O.Eを迎撃するやり方を紹介しよう。 ……といっても 探索砦などの 樹海磁軸がある砦が必要なんだが……。 まあいいや。で そのやり方だが…… まずは 樹海磁軸のある砦に メンバーを 派遣し 防衛隊を編成しておく。 次に 自分達のパーティも砦に移動し……

Etrian 2 - DOE Tutorial 3.png

そこで 樹海磁軸を使って時間を進め D.O.Eを待ち伏せるんだ。 砦まで うまくおびき寄せることが できれば パーティと防衛隊の最大8人で D.O.Eを叩ける。 できるだけ多くの戦力で戦いたい場合は 参考にしてみてくれ。

サブクラスについて

Unlocked after unlocking Subclass(UT) - This is an unofficial translation. which is after completing Viridescent Sea(UT) - This is an unofficial translation., talking to Traore and accepting to go in the fifth dungoen

サブクラスとは 今の職業(クラス)とは別の もうひとつの職業(クラス)だ。 つまりは 兼業できるようになるって ことだな。 サブクラスを取得すれば そのクラスで 装備可能な武器や盾も装備できるし…… (※防具は装備できないので注意) 当然だがスキルも使えるようになる。 例えば ガンナーなのに メディックの サブクラスを取得して 回復もできるように なるとか…… ルーンマスターなのに ソードマンの サブクラスを取得して 戦う魔法剣士を 目指すとか まあそんな感じだ。 組み合わせによって夢も色々広がるが 場合によっては 途中でやり直したくなる こともある。 そんな時は『ギルドの管理』から 『休養』を選んでくれ。

呪われたアイテム

Unlocked after completing Ancient Circuitry

迷宮内には 呪われたアイテムが落ちて いるし また自分の持ち物が呪われて しまうこともある。 武具が呪われると 装備を外す事ができない。 また 鍛冶効果も発揮されないから 不便極まりないんだよな。 そんな呪いを解くには おハライの巻物が あれば一発だ。 でも この巻物がない時は困るよな。 そこで 装備外しの罠だ。 いつもはイヤな罠だが 呪われた装備を 外したい時には これを踏むといいぞ。

未識別アイテムについて

Unlocked after completing Ancient Circuitry

迷宮内では 拾っても何だかよくわからない アイテムがあったりする。 それが 未識別アイテムだ。 未識別アイテムは 使うことで識別できたり そうでなくても だいたいのあたりは つけられる。 なので今回は その方法をいくつか 紹介しよう。 まず水薬巻物。 これらは 一度でも使えば識別される。 水薬は 魔物のいないところで ひっそりと飲むといい。 万が一 飲んだものが睡眠や混乱の水薬 だったとしても まわりに魔物がいなければ なんとか しのげるからな。 巻物は 階段の上で読むのがいい。 もしマイナスな効果のものを読んでしまい その場がひどい状況になったとしても…… 足元にある階段ですぐに移動すれば その場を回避できる。 最後に印石だ。 印石だけは使っても識別されないが…… それでも見分ける方法はある。 魔物に当てて その時の反応を見るんだ。 そして効果が特定できたら『名付ける』。 印石は 魔物に当て そして名付けることで その種類を特定していくといい。

レベルリセットダンジョン

Unlocked after completing Ancient Circuitry

迷宮には まだまだ謎も多くてな レベルが 1になって探索を開始するものもある。 それが レベルリセットダンジョンだ。 ええ~!? レベルが1にリセット~!? ……と驚くかもしれないが 安心しろ。 迷宮から出れば 突入前のレベルに戻る。 一時的なものだ。メンバーのレベルは 維持されるので問題ない。 レベルリセットダンジョンは アイテムも 持ち込むことができない。 なので 相当厳しい戦いが待っている。 不思議のダンジョンの最高峰とも 言われているんだ。もし腕に自信があるなら 挑戦してみてくれ。



See Also

References