Meta:Shiren 2 interview with Famitsu

MDFW - The Mystery Dungeon Tree of Information.
Revision as of 22:17, 12 June 2021 by Jubilee (talk | contribs)
Jump to navigation Jump to search

ThisQ&A was posted to the website famitsu.com by 永田泰大 on an unknown date.[1][2][3][4][5] The earliest known archive is from September 30, 2000.[6]

Questions and Answers

Shiren 2 Famitsu Interview banner.gif

チュンソフトさんに取材したおり、『不思議のダンジョン』シリーズでディレクターを務める長畑成一郎さんをつかまえました。待望の『風来のシレン2 鬼襲来! シレン城!』も、そろそろマスターアップが見えてきているはず。例によって突然始めるインタビュー。制作現場の生の声を全3回に分けて独占スクープです。全国のシレンジャー、必読。

インタビュー&構成:永田泰大
Shiren 2 Famitsu Interview preview 1.gif

長畑 成一郎
チュンソフト企画室室長。
『不思議のダンジョン』シリーズディレクター。長畑 成一郎

第1回

1000回遊べるどころじゃないね

永田: デバッグやテストが始まったってことは、最終的な開発段階が終わった感じですか。

長畑: うん。もうゲーム的には遊べるんで。


永田: 8割くらいは終わったと。

長畑: うん。データ的には8割ぐらいは終わってるかな。まあ、でも、何が起こるかわからないから(笑)。ほんとに。油断ができないっていうか。いままで積み上げてきたものが、もうすべてゼロになる可能性がまだあるという(笑)。


永田: でも『シレン』の場合、それが新たなゲーム性を生むかもしれないっていうところが特殊なところで。

長畑: そうそうそう(笑)。そういう予想外なことが結果的におもしろさにつながれば、もちろん我々もそのまま活かすんですよ。こっちのほうが幸か不幸かおもしろかったみたいなっていうのも必ずあるんで。でも、やっぱりセーブデータが消えてしまうとかそういうのは怖いからね。ないとは思ってはいるんだけど。


永田: 『シレン』ファンは、やり倒すからね。何をやるかわからない。

長畑: そうそう(笑)。でもそういう大きな不具合さえ出なければ、あとはもう、みんなの意見を吸い上げながら調整していく、と。


永田: なるほどね。ええと、気になる発売日ですが、9月27日ですよね。発売日は延びない?

長畑: はい(笑)。決定なんで、そこはちょっと遅れさせられない。


永田: よっぽどのことがなければ9月に。

長畑: まあね。


永田: 基本的には――。

長畑: 延びないから。ホントあとはもう不具合しだい。今回、プログラマーの数がかなり多いのよ。多いと作業分担的に、あがってくんのは早いんだけど、問題が起こった場合にどうしても「誰? 誰よっ?」っていうことになったりするから。ここがおかしいんだっていうのを突き止めるのに時間がかかっちゃう。


永田: プログラム作業の量って、いままでの『シレン』の中で最大?

長畑: ぜんぜん桁が違うかな。


永田: スーファミの『シレン』と比べると?

長畑: うーんと、やっぱ全体として数倍はある、と思うな。軽く。組んでるデータの量としても、『トルネコ2』のときの10倍ぐらいやってる感じあるんで(笑)。


永田: 10倍(笑)。

長畑: あれっすよ。あの、Excel(表計算ソフト)で管理してるアイテムのファイルがあるんだけど、そのファイルの大きさが、いま11メガ(笑)。


永田: Excelで11メガ(笑)。

長畑: で、このExcelのファイルって、もう速いマシンじゃないと動かないのね(笑)。


永田: 立ちあがんない?

長畑: 立ちあがんない。それにもうMOじゃないと持ち運びできない。だから、セキュリティーの面ではかなり貢献してる(笑)。


永田: 1000回遊べるどころじゃないね。

長畑: もう、ホント。


永田: 長畑さん個人の印象として、仕上がったゲームはどんな感じですか。もう全体は見えてきたんでしょう。

長畑: うん。これはいけそうだなあっていう確信に近づいたっていうニュアンスかな。最近、とくにね、いいなっていうか。私がわあわあ言いながらやってるんで(笑)。「なんだよこれ! だれがこんなとこに設定したんだよ!」、「いやあ私です」みたいな(笑)。


永田: 中村さん(チュンソフト社長)も言ってたもんなー。「このあいだテストプレイしてたらムカついて」とか。

長畑: いやあもう社長は半分ユーザーと化してて。あの人、仕様書が完全に取説になってるから。なんかわかんないところ見つけたらもう仕様書見て(笑)。


永田: なるほど。そうやって最後にユーザーに戻るのは大事だよね。

長畑: そうそうそう。だからまあ、あの、なんとなくプロジェクトもそろそろおわりかなあ、という感じになってきましたね。


永田: あの、世には出てないんですけど、僕は『シレン2』の最初の企画合宿を取材してるんですよね。ええと、修善寺で合宿してるみなさんのところにおじゃまして。あれが……いつですか?

長畑: 2年まえ。


永田: 2年まえ(笑)。

長畑: ちょうど2年まえの5月かなんかだよ。ああ、もう2年まえだよ~(笑)。


永田: みんな不精髭はやして、企画室でなんか一生懸命「合成は――」とかやってて。

長畑: そうそうそうそう。いや、でもあそこから、企画をみっちり2年間詰めてたんじゃなくって、やっぱりそのええと、グラフィックのほうとか――。


永田: 64というハードに対する開発環境を整えてた。

長畑: そうそうそう。そのあいだにもいろいろあったしね。『トルネコ2』も出したし。


永田: うん。

長畑: そういうのもあったんで、やっぱりけっこう時間かかった。だけどおもしろいっすよ今回は。うん。いいできかな。なんていうの、新しいなあ。


永田: 新しいおもしろさ?

長畑: もちろん、ゲームのシステムがシステムだし、やりこんだ人からみれば同じように感じるところもあると思う。だからそういう意味では、非常に共通する部分があるにしても、また別な発展型というか。少なくとも『トルネコ2』とは違う。


永田: ああ、なるほどね。

長畑: それは手応えとして、ある。


永田: なるほど。

長畑: たぶん、永田さんハマるよ(笑)。


永田: わかってる(笑)。

長畑: (笑)

Shiren 2 Famitsu Interview preview 2.gif

第2回

つい最近まで、コンフィグをつける方向で進んでたんですよ

永田: 64のコントローラーをどういうふうに使うかはかなり苦労していたようですけど、操作系統はフィックスしたんですか?

長畑: けっこういい感じになりましたよ。


永田: あ、そうなんですか。十字キー? 3Dスティック?

長畑: 両方できるかな。あの、Bボタンダッシュがあったでしょ? あれを3Dスティックでできるようにしたんですよ。アナログスティックを英文字の"I"に見立ててそう呼んでるんだけども、"Iダッシュ"。Iダッシュでダンジョンの中を移動するようにしたんですよ。たとえばスティックを深く倒すと通路から部屋の入り口にスッと行ってくれるとか。


永田: へえええ。

長畑: もちろん途中にアイテムがあったら、アイテムの上で止まって拾う。


永田: 前作でのBダッシュが3Dスティックで。

長畑: そうそう。ダンジョンも通路もつぎのひっかかりがくるまで勝手に進むから。Bボタンよりいいかもしれない。


永田: はー、それはよさそうだな。ほかのボタンはどうなったんです?

長畑: で、黄色のボタンの割り振りはやめたの。


永田: あっそうなんだ。

長畑: もうあれは4つともCボタン。


永田: 4つともCボタン。Cボタンユニットはどれを押しても同じ?

長畑: そうそうそうそう。


永田: 男らしい。えっ、でも足りないじゃん、ボタン。

長畑: いや、大丈夫。なんとかなってるんだこれが(笑)。あれを左だ右だ上だ下だとかってやっちゃうと、もうそれがダメなのよ。


永田: ああ、なるほどね。そうかもしれない。

長畑: もうしない。黄色いボタンはもう全部Cボタン。


永田: Cボタンは何?

長畑: あのボタンを押すと道具ウインドーが開くっていう。


永田: はあはあはあ。

長畑: そういう作りになってる。まあ、比較的ラフにやっても大丈夫です。苦労しましたよ、ほんっとに。


永田: と思った。スーファミの『シレン』の操作を自分なりに64のコントローラーに割り振るとわかるんだけど、メインのボタンが1個足りなくなるんだよね。

長畑: そうそう。もう何回変えたか。何種類試したか。


永田: だって2年まえの修善寺合宿のときから、「永田さんどれがいいと思う?」とか言ってたもんね(笑)。

長畑: ホントに(笑)。もうつい最近まで、コンフィグをつける方向で進んでたんですよ。


永田: うん、そんなふうなことを聞いてた。チュンソフトもついにコンフィグモードをつけるか、と。

長畑: うん、つけようと思ってたんだけど、やっぱり容量の問題とか……。


永田: なんだそれ(笑)。じゃあ、コンフィグつけられなかったんじゃん!

長畑: そうそうそう! カッコ悪い(笑)。


永田: 入れませんっていうんじゃなくて、入んない。

長畑: なんかこのまま行くと入らないかもなっていう。やばいじゃないのそれみたいな。これはちょっとユーザーさんに任せるわけにはいかなくなったよ、みたいな(笑)。


永田: 当たりまえだ(笑)!

長畑: で、それであの、そういう開発の裏事情とかもあって、けっきょく1種類に。


永田: わははははは。

長畑: で、まあ、それはそれとして、いまの操作システムはいちばんいいな、というふうに思える。けっこう満足できるかなと。


永田: なるほど。

長畑: たとえば『トルネコ2』をやったあとにスーファミの『シレン』をやってもあんまり違和感はないんだけれども、いまはもう戻れない。


永田: はー、なるほどね。移植するっていう感じじゃないんだ。

長畑: もう押すボタンが違うよ、みたいな。あとでちょっとやってみてください。


永田: ああ、ぜひぜひ。

長畑: やっぱりいろんな操作パターンを試してるときって、いいにしても悪いにしても、ほかのスタッフからいろいろ言われるんですよ。でも最近そういうのがないっていうことは、ああもう、オッケーかな、と。


永田: 最初は戸惑うかもしれないけど、慣れたらそれでオッケーだ。

長畑: うん。それでオッケーかなっていう。

Shiren 2 Famitsu Interview preview 3.gif

第3回

その1 頼むから剣をください

<BGM始まる>

永田: おわっ。びっくりした。

長畑: (笑)


永田: Iダッシュ?

長畑: うん、Iダッシュ。


永田: チョン押しで。

長畑: そうそうそうそうそう。


永田: アイテムの並べかえは?

長畑: Rかな?


永田: しいたけ!

永田: チンタラが以前のサンプルROMよりちっちゃくなりましたね。


長畑: お、気づきましたね(笑)。

永田: シレンジャーだから。


永田: 空振るなって!

長畑: ふふふふふ。 <BGM変化>

永田: あ、壷。最初は識別されてんだ。


長畑: うん、全部。

永田: お、ここ向こうは見えるけど、行けはしない。うわ、なんだこいつ。


永田: あ、目潰しにもなるんだ。

長畑: やっぱそういうの作らんといかんでしょ、やっぱり(笑)。


永田: おお、バトルカウンター。かっちょいい! バトルカウンター、かなり痛そうですね。

長畑: (笑)


永田: 音楽は今回もすぎやま(こういち)さんですよね。

長畑: そうです。


永田: やっかいだなあ、ダンジョンの構造がもう、まえの常識が通用しないから。

長畑: そうそう(笑)。


永田: こんなのなかったし。 <BGM変化>

長畑: お。


永田: ようやく見慣れたところに来た。

長畑: ははははは。


永田: うわっ! 何こいつ……。

長畑: (笑)


永田: そうか、ここで倒しちゃいけないんだ。 <攻撃音>

長畑: あははははは。


永田: うわ、こいつかなりやっかいだ。

長畑: そんなに強くないから大丈夫ですよ。


永田: でもヤだ。

長畑: (笑)


永田: 部屋の真ん中で倒さないとダメなんだな。でもツラいのはこういう場合だよなー。こうしなきゃいけないってことですよね。

長畑: うん。


永田: でも踏んだりするんだろうなー。

長畑: うんまあ、問題ないでしょ。死ぬには至らないですよ。


永田: 簡単に言うなあ(笑)。

長畑: バトルカウンター、おいしい。


永田: うん。

長畑: よくできてるなー。


永田: あはははははは。

永田: 剣くれ、剣くれ。

長畑: 剣の運がないですね。


永田: ほんっとに。丸腰。

永田: (笑)

永田: おわっ!

長畑: アツい!


永田: ちっ。

永田: 出たよ~、コレ。

長畑: (笑)


永田: うわ~、なんかいる。初めて見るモンスターは、それだけで怖い。

長畑: だっはっはっは。


永田: 固い。あ、ポリゴンと同じ能力か、こいつ!

長畑: そうそうそう。


永田: ここじゃダメ。おいおいおい!

永田: 頼むから剣をください。

長畑: 落ちてないねえ。

第3回

その2 トドむかつく! おまえか! おまえか!

Shiren 2 Famitsu Interview preview 4.gif

永田: うわっ、こら、トド! 前作の法則が通用するなら、こう。 <変な効果音>

長畑: はっはっはっは!


永田: 違う、投げなきゃダメなんだ。んもう、トドぉ!

長畑: どうすか、グラフィック?


永田: ……いいんじゃないスか(←適当な答え)。

永田: いた! あ、おまえは違うトドだ!

長畑: あはははははは。


永田: ヤだなあ、ここ。ここに出てくるのはこの2種類なんですか?

長畑: いや、ほかにも出ますよ。


永田: でもこの2種類は同時に出てくるんですよね?

長畑: うん。


永田: ヤな組み合わせだなあ。

永田: おまえか! おまえだ! 逃げんなっつーの。また!

長畑: (笑) <攻撃音>

長畑: ああ、そうか。剣がないから一撃じゃ死なないですね。


永田: ああああ、もう! 行けども行けども盾ばかり。これはふつうの盾?

長畑: ノーマルっすね。 <バシャンと水の音>


永田: あッ!!

長畑: うわはははははは!


永田: そういうことかぁ、いないと思ったら! <バシャンと水の音>

永田: ちょっと待ってよ、捜しようがないじゃん!

長畑: いやぁ、透視の腕輪とかね。


永田: ああっ、そうか。透視でこのへん見えるの?

長畑: そりゃあもう見えるでしょう。


永田: うわああ、やっかい、トド!! <バシャンと水の音>

永田: (爆笑)

長畑: (爆笑)


永田: キャラ立ってんなあ、トド!

永田: また消えた。こっちか? 法則あるんですか?

長畑: どうだったかなあ。


永田: ずっといなくなるわけじゃないですね?

長畑: 適当に歩いてると出てきたり出てこなかったりする。


永田: ……出てきたり出てこなかったりするって言われても。

長畑: (笑)


永田: あ、これこれ、これ?

長畑: そうそう。


永田: もう! いるのに! そこに! <バシャンと水の音>

長畑: あ、出てきた。


永田: 出てきた出てきた! <攻撃音>

永田: よォし! もう行こう。

永田: 出口はこっちか。ん、こんなのあったか? <ボォンという音>

永田: あ~もう、ンドゥバだと思ったんだよなあ。

長畑: でも拾ってしまう(笑)。


永田: あはははは、なんでこんなところに!

長畑: 知りません、知りません。


永田: うぅうわ、びっくりした! こいつ何?  <攻撃音>

永田: え、強くないこいつ? 銀の矢使ってくるよ。

永田: トドむかつく! おまえか! おまえか!

永田: ワナがけっこう作動しないっすね。まえより作動しなくないですか?

長畑: そうですね、あんまり引っかかりすぎてもなんなんで。


永田: まえより作動しない気が……あっ! 言ってるそばから!

長畑: だっはっはっは!


永田: あははははははははは! <敵がレベルアップする音>

永田: おいおいおいおい!

長畑: 楽しいでしょ?


永田: 不思議のダンジョン!!

長畑: (笑)

第3回

その3 うぅうわ、タイガーウッホ!!

centr

永田: ちょっとあの、キリがないんで、止めてくださいね。ずっとやっちゃいますから。

長畑: いやいやいや。もうすぐ一段落しますよ。


永田: ああ、そうですか……。 <ボォンという音>

永田: けっこうンドゥバ出てくるんだ。すべてのモンスターがキャラ立ってる感じ。

長畑: 上行きましょう。 <BGM変化>


永田: うぅうわ、おにぎりだ。固ぇって!

長畑: (笑)


永田: さすがに持ち物があふれてきたなあ。あ、でも、そのぶん保存が出てるか。さすが。

長畑: そうそうそう。 <攻撃音>


永田: くくぅ~っ。うわ、けっこうキツいじゃん、コレ。

長畑: 回復しといたほうがいいですよ。


永田: 回復、何かありましたっけ? …………ない!

長畑: ああ、さっきトドに持ってかれた。


永田: (モンスターに)来ないで、来ないで! <攻撃音>

永田: うわッ!! 

長畑: くっくっくっく……。


永田: どっから!?

長畑: あの赤い点。


永田: ……どうするよ。バクスイってフロアー単位ですよね、効くの。

長畑: それ、もうちょっと引きつけてから読んだほうがいい。


永田: え、でもフロアーですよね?

長畑: いや、フロアーに効くけど、10ターンとかしかないから、引きつけたほうがいい。


永田: なるほど。ということは、こうだ。

長畑: オッケー、オッケー。 <巻物を読む音>


永田: これでこれでこれで! <シレンがレベルアップする音>

永田: うれしい!

長畑: (笑)


永田: 上行こう。

長畑: とりあえず、つぎでひと区切りですよ。


永田: 回復、ねえんだよなあ。うぅうわ、タイガーウッホ!!

長畑: 出た出た。


永田: とりあえずどんなもんか。 <攻撃音>

永田: ええと、いくつ喰らった? 14喰らった? <攻撃音>

永田: よし。

永田: ぇええと、ぁぁあああ、もうっ!! 3匹はヤバい!

長畑: それは右上でしょう。


永田: そっちに自分が行く。

長畑: うん、Iダッシュ。


永田: これで最後のバクスイ。

長畑: あいつまで寝るかな?


永田: まえの『シレン』なら、あそこまでバクスイは効く! <巻物を読む音>

永田: ああっ、寝ない! <攻撃音>

永田: よし。

長畑: もう一匹、向こうにいる。


永田: ひょっとして、あいつ倍速に……。

長畑: なってるでしょう。


永田: なってる! <攻撃音>

永田: 24は喰らわないはず。 <ワナを踏んだ音>

永田: えええええ!? ずっと!?

長畑: いや、ずっとじゃないですよ。


永田: 向こうは、ああっ、ウッホ!

長畑: ヤバいっすねえ。


永田: とりあえず通路に向かって行けば……ああっ、目先のものを拾ってしまった!!

長畑: (爆笑)


永田: いまのは斜めが正解……。

長畑: と言いながらまた拾いに行こうとしてるし(笑)!


永田: 行けるっしょ。

長畑: たぶん。


永田: あっ!!

長畑: アツい。 <攻撃音>


永田: ああ、もうこれじゃ意味ねえや。……14……14……まだイケる。 <攻撃音>

永田: よし!

長畑: おお。


永田: ……がんばってるわ、俺。

長畑: だっはっはっは!


永田: 壺だ。背中! 背中! ちっがぁ~う!

長畑: (笑)


永田: 羊が来る、羊が来る。出口どこぉ。

永田: あ、出口だ。もう行っちゃおう。 <BGM変化>

永田: ふう~。

長畑: 楽しいでしょ?


永田: ……楽しい!

References